こんにちは! 「里親支援センターほっと」です。
串本町で初となる「さとおやcaféほっと」を開催しました。
今回は、うどんとうなぎの古座川店の「ぎゃらり~こざがわ」をお借りしました。
お店は、昭和20年代に建てられた風情ある日本家屋となっております。
外観はもとより、店内もとても素敵な造りとなっており、圧巻です。
Café開催と同時に、うなぎの香ばしい匂いが漂っていました。
お店を訪れる方も多く、待ち時間に、店内を散策され、caféの様子を見てくださる方もいらっしゃいました。そうした方には、ほっとの活動を紹介させていただきました。
また、週末里親として基礎研修を受けて下さった方が遊びに来て下さいました。
子育てについてや、児童養護施設などのお話しをさせていただきました。
~週末里親とは~
児童養護施設の子どもたちを、休日等を利用して、家庭に迎え入れ、家庭生活を体験させて下さる里親のことです。
週末里親であれば、自身にもできるかもと感じられる方が多く、里親へのステップとして、研修を受講していただいています。
児童養護施設の子どもたちが、家庭生活を経験することは、社会に自立したときに、困らないためにもとても必要なことです。また、特定の大人との関わりは、愛着形成を養い、子どもたちが、安心・安定した生活が送れることは、心身の健やかな成長には欠かせません。
週末里親に興味関心のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
~さとおやcaféほっとのご案内~
日時:令和3年1月23日(土)10:00~16:00
場所:Big-Uグループ研修室2
詳細はコチラから→(https://www.wfj.or.jp/hot)
里親支援センターほっと 西牟婁郡上富田町岩田2456-1
TEL:0739-34-2735(川口・玉置)