こんにちは(^^)/
児童発達支援センターふうかです
今年も早いもので残り2ヶ月となりましたね…
世の中は、コロナ禍で暗いニュースばかりですが、ふうかで子ども達に楽しい思い出を作ってもらおうとハロウィンを企画しました
限られた環境の中で行うので、例年とは趣向を変えた児童発達はハロウィン遊び★放デイはハロウィンパーティーです(^^)/
児童発達では、事前に子ども達にカードを配り、シールを3つ探して集めるとお菓子をもらえる企画を計画しました!(^^)!
子ども達は、シールを集めるために部屋中を駆け回っていました!!
かぼちゃやおばけのかわいいシールを自分で選びペタペタ貼り、3つシールを貼った子から順に、確認をしてもらい次のお楽しみを待ちます
全員揃ったところでみんなで「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」と大きな声で言うと…
なんと!!魔女が登場!!!
子ども達は「わぁー!!」「イエーイ!!」と歓声が上がり、中にはビックリした子もいましたが、みんなお菓子をもらうと笑顔で受け取っていました(^^♪
一人ひとりが楽しめたようで良かったです
この日の夕方放デイでは、ふうか仮装大会が始まり…
ハロウィンパーティーですね(^^)/
子ども達は自分たちで作った衣装に変身しました(*^^*)
(職員も統一感はありませんが一応仮装しました)
部屋の中に隠れている4つのかぼちゃのイラストを探し見つけると仮装した人たちが現れ、更にシールとお菓子をもらうために、「トリックオアトリート」と唱えるともらうことが出来ました(^^♪
中には少し近寄りづらい仮装の方(職員)もいましたが、無事みんなお菓子をもらうことが出来ました
最後は、みんなで記念撮影をしました(^^)/
どこにも負けないふうかオリジナルのハロウィンパーティーが開催出来て、とても充実したひと時でした