2020年09月15日
今年も夏のイベント夏祭りを開催しました 今年は新型コロナウイルス感染予防のため、十分に感染対策を行なったうえで規模を縮小しての開催。焼きそばやフランクフルト、ソフトクリームなどの食べ物の他にストラックアウトやヨーヨーすく […]
2020年03月30日
現在、当事業団では、数年に1度のビッグ!?プロジェクトが進行しています。由良町にあります「由良みのり園」の建替え工事です その工事も、いよいよ、竣工を迎えました 新棟は、鉄骨造2階建てで、入所定員は、これまで […]
2020年01月22日
現在、当事業団では、数年に1度のビッグ!?プロジェクトが進行しています由良町にあります「由良みのり園」の建替え工事です 12月に続き、現在の進捗をご報告します。前回の記事では、骨組みだけでしたが、外壁がほぼ仕上がり、内装 […]
2019年12月05日
11月21日、御坊市立体育館で行われた第1回日高交流卓球バレー大会に、由良みのり園から2チーム(みのりA、みのりB)が出場しました 予選リーグでは、Aチームが3勝し1位通過しました。Bチームは1勝1敗で2位通過でした。 […]
2019年12月01日
現在、当事業団では、数年に1度のビッグ!?プロジェクトが進行しています。由良町にあります「由良みのり園」の建替え工事です 今年の3月に着工し、先日、ついに棟上げが終わりました 建物の形が見えると、壮観です 完成す […]
2019年10月18日
10月6日に茨城県取手市の「取手スポーツセンター」で行われた「いきいき茨城ゆめ卓球バレー全国交流大会」に参加しました午前中は3チームでリーグ戦を行い、午後からは順位に応じて決勝トーナメントや交流戦への出場となります。みの […]
2019年09月26日
9月15日、和歌山県立体育館で行われた卓球バレー大会「田中健治杯」に由良みのり園から2チーム(みのりA、みのりB)が出場しました 予選リーグでは、Aチームが2勝し1位通過しました。Bチームは1勝1敗で2位通過でした 決勝 […]
2019年09月25日
8月23日に由良みのり園で夏祭りを開催しました 職員による屋台では、焼きソバ、フランクフルト、タコせんべい、アイスなどの食べ物や、輪投げ、ヨーヨーすくい、的当てなどのゲームも出店しました ゲームの屋台ではジュースやお菓子 […]
2019年07月04日
6月14日に由良みのり園の班活動で美浜町へ魚釣りとピクニックに出掛けました 当日は風が強く、曇りでしたが、なんとか雨は降らず安心 目的地に到着すると、ピクニック組と魚釣り組に分かれて活動しました。 ピクニック組は公園で芝 […]
2019年06月21日
6月15日(土)第17回和歌山県障害者技能競技大会(アビリンピック和歌山2019)に由良みのり園(就労移行支援)を利用されている豊里睦氏、岩下晃氏、濱西恵太氏の3名が参加しました様々な競技がある中で、3名は『ビルクリーニ […]
2019年06月19日
5月7日にみのり園敷地内でバーベキューをしました(^O^)/ みなさん心待ちにしてくれていました準備しているのを気にされ、職員の様子を見に来ている方もいらっしゃいました。好きな場所で雰囲気を楽しんだり、職員と一緒にお肉を […]
2018年11月12日
10月13日~15日まで福井県で開催された全国障害者スポーツ大会に和歌山県代表として由良みのり園 豊里睦さんが選ばれ出場しましたまた、同時に行われたオープン競技「卓球バレー」にもチームみのり園として参加しました。豊里さん […]
2015年11月12日
秋冬の花苗生産の状態報告です 10月22日、パンジーとビオラはこんな感じです 花芽がついてきました写真はパンジーホワイトブロッチとビオラスーパークリームです。パンジーはホワイトブロッチとパープルフェイス、ロー […]
2015年10月22日
秋冬に向けてパンジー、ビオラの生産が始まりました 暑い日が続いていたので、種まきの時期が少し遅くなってしまい、10月6日の時点でこの様な感じの大きさです パンジーは蕾がでてきているものもあるのですが、ビオラはもう少し […]
2015年07月21日
マリーゴールドは数が少なくなってきたため、花苗生産第二弾に突入しています。 第二弾は、ジニア、ポーチュラカ、ニチニチソウです。ポーチュラカは挿し木、ジニアとニチニチソウは種まきから開始し、綺麗に咲いてくれました。 […]
2015年04月30日
正面玄関前の花壇にチューリップが咲きました(^^♪ まだまだ寒かったときに植えた球根が、暖かい春の陽気のなか、こんなに立派に花開きました。赤、ピンク、紫、黄色と様々な色が咲いています 水やりや枯れてしまった花が […]