2021年11月24日
本ブログでも告知させていただきました「第15回和歌山県福祉事業団福祉セミナー」が、予定通り11月20日に上富田文化会館にて開催することができました。 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染対策を実施しながら […]
2021年11月24日
10月30日に開幕した「紀の国わかやま文化祭2021(第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会)」も、11月21日閉幕しました。 しかし、文化の秋は続きます。本祭においても、和歌山 […]
2021年11月22日
こんにちは牟婁さくら園です(≧▽≦) ポッキーの日である11月11日に、待ちに待った制服が出来ました 実物を見るととてもかっこよく、職員みんな早速着こなしていました 制服になり気合十分な職員たちです かっこいい制服と共に […]
2021年11月19日
10月17日に“秋を楽しむ会”を開催しました 旬の“さんま”と“焼きナス”“厚あげ”“松茸のお吸い物”などを提供しました 口から直接食べ物を摂取できない利用者の方にも、松茸のお吸い物を胃に注入して、秋の味覚 […]
2021年11月17日
皆さんこんにちは「生活介護事業所きらり」です 急に寒くなってきましたが、皆様は体調崩されていないでしょうか きらりでは、10月23日に「きらり秋祭り」を開催しました 放課後等デイサービスの児童と力を合わせ作 […]
2021年11月16日
はーい皆さんこんにちは多機能型事業所陽です 11月4日に、切目っ子地域連携会議主催による花育活動に参加してきました この活動は「ふるさと切目」を大切に思う気持ちを育むことを目的としている活動です   […]
2021年11月16日
前日に引き続き、第3回のサポートプログラム どんまいずの様子をお伝えします ◎保護者プログラム 第1回、第2回のブログに記載していなかった大切な事です。 子どもがワークシートをしている間、保護者の皆さんには […]
2021年11月15日
第3回となりました サポートプログラム どんまいずのブログです ※①②と2回にわたって「第3回」の様子をお伝えいたします 今回のスケジュールです。 テーマは「感情の言葉を知る」です。 ~自己紹 […]
2021年11月10日
紀の国わかやま文化祭2021の企画第4弾をご紹介します。 現在、開催している「第7回 Art in 和歌山 魂のであうところ」太地会場において、アートディレクターと出展作者によるギャラリートークを開催しまし […]
2021年11月09日
紀の国わかやま文化祭2021 県実行委員会主催障害者交流事業「アールブリュット和歌山展 魂のであうところ」(事業団共催)について、オンラインを活用し、天皇皇后両陛下にご覧いただくとともに、作者3名との交流の機会をいただく […]
2021年11月08日
こんにちは 児童デイサービスどりーむです 保育参観で、ハロウィン運動遊びをしました まずは、かけっこですゴールではお母さんが待っています 次は、ゴム跳びをして大きなカボチャを運び […]
2021年11月05日
10月と言えばみなさんはどんな言葉を思い浮かべますか 「芸術の秋」「食欲の秋」「運動の秋」などなど 色んな秋がありますが、このブログではどりーむの子どもたちの 色々な秋を紹介していきます 公園 […]
2021年11月02日
こんにちは(^▽^)/ 児童デイサービスあい・らんどです 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました その様な中で、あい・らんどでは、ハロウィンパーティーを開催しました(≧Д≦) &nbs […]
2021年11月02日
本ブログでも、紀の国わかやま文化祭2021の企画第3弾として「第15回和歌山県福祉事業団福祉セミナー」をご案内しました。 そのセミナーのタイアップ企画として、同会場にて「第7回 Art in 和歌山 魂のであうところ」も […]