「わがらあと」では、皆さまからの相談を随時、受付けています。障害のある方ご本人やご家族、事業所の職員などの相談に対応しており、外部専門家アドバイザーとも連携しながら、皆さまと一緒に課題の解決を図ります。
「わがらあと」の由来
わたしたち(わがら)の自由な芸術文化(アート)活動をわかやまで広める
「わがらあと」の主な活動
- 事業所等の皆さんからの支援方法、創造環境の整備、権利の保護、発表機会、鑑賞支援、作品販売、記録・保存等に関する相談受付
- 幅広い方に相談しやすい環境を確保するため、各地域を巡回しての出張相談会の開催
- 関係機関や専門家(美術家・弁護士等)の専門的知見によるアドバイス提供やネットワークづくり(紹介など)
- 専門家を招いての相談会や県外先進地視察の開催
相談例
- 作品を発表したいのですが、機会はありますか。
- 創作活動が出来る事業所や場所を探しています。
- 事業所で創作活動を始めたいのですが、何から始めたら良いですか。
- 指導者の確保や支援方法について知りたい。
- 作者の作品を展示する場所(ギャラリー等)を教えて下さい。
- 展覧会に出展されていた作品を、詩集に掲載させて頂くことはできますか(二次利用についての相談)
- 展覧会の開催情報があれば教えてほしい(チラシや広告を送ってほしい)。
- 作品を購入することはできますか。
外部専門家アドバイザー
多様で高度な相談ニーズに応えるべく、外部の専門家に協力を依頼しています。
権利保護
・弁護士
芸術文化活動
・美術館学芸員
・美術家
厚生労働省 障害者芸術文化活動普及支援事業
障害者の芸術文化活動の支援を推進する観点から、障害者芸術活動支援モデル事業で培った支援ノウハウを全国展開することにより、障害者の芸術文化活動(美術、演劇、音楽等)の更なる振興を図ることを目的とした事業です。障害のある人が芸術文化を享受し、多様な活動を行うことができるよう、支援拠点として「障害者芸術文化活動支援センター」が各都道府県に設置されています。
連絡先等
和歌山県障害者芸術文化活動支援センターわがらあと
〒649-2102 和歌山県西牟婁郡上富田町岩田2456-1
TEL 0739-34-2808
FAX 0739-47-6645
〒649-2102 和歌山県西牟婁郡上富田町岩田2456-1
TEL 0739-34-2808
FAX 0739-47-6645